マニュアルページはログイン後表示されます
破損品査定システム 操作マニュアル
1. はじめに
-
アカウント情報
-
営業所アカウント:自店舗の情報のみ閲覧・更新可能
-
支店長/マネージャーアカウント:全支店の情報を閲覧・編集可能
-
パスワードの再発行
パスワードを忘れた場合は以下ページより再発行をお願いします。
https://reusecheck.jp/web/reset_password
2. 商品登録
-
ログイン後、メニューから 「受入評価 > プロダクト」 を選択
-
右上の 「作成」ボタン をクリック
-
必須項目を入力(プロダクト名)
-
任意項目を入力(商品状態/担当者/問番1・2/補足)
-
画像は必須ではございませんが、商品名不明や破損状況がひどい場合は添付をお願いします。
3. 査定結果の確認
-
アシストが登録内容を確認し、2営業日以内を目安に査定ステータスを更新
-
ステータス一覧:
-
査定前(デフォルト)
-
受入可
-
情報追加依頼(赤)
-
配送済み(青)
-
受入不可
-
補足:ステータス更新時には営業所へメール通知が届く
-
査定コメントはアシスト側で入力(営業所は編集不可)
4. 商品情報の更新
-
プロダクト詳細画面の右上 「編集」ボタン から更新可能
-
更新できる内容:
-
タイトルの修正
-
画像の追加/削除
-
「情報追加依頼」の場合は、査定コメントを参照の上、補足 or 廃棄処理
-
更新後は必ず 「保存」ボタン を押す
5. データ閲覧方法
-
検索機能:フィルターで条件指定
-
グループ化機能:査定ステータスや支店ごとの点数を一覧表示
-
注意点:リユース完了後はプロダクトが「アーカイブ(非表示)」されます。アーカイブされたプロダクトはフィルタ>非表示にされたプロダクトより閲覧可能です。